【グリードアイランド2】
作成日記
GI2に対するご意見、
または応援メッセージ等
あれば、お気軽に下さい。
惹かれるコメントがあれば
日記にてご紹介します。
(詳細はTOPページにて) |
|
|
【旧グリードアイランド】

|
■2011/3/10 |
|
GI2、こんな感じの画面になりました。

画面見た限りでは、変わってんだか変わってないんだか分からないかも。、
でも自分としてはかなり変わったと思ってます。
システム仕様もここ一ヶ月の間で色々変更がありました。
中でもちょっと大きい変更が、プレイヤー名は全角カタカナと、一部の記号のみ。
これは作った本人もちょっと驚きました。
なんか名前に漢字とか数字とか半角文字とか、ハンターハンターの世界観に
相応しくないじゃないですか。
原作でも、たとえ日本的な名前のキャラでも「ノブナガ」みたいにカタカナですしね。
だからもう、GI2でもそうしましょうって事でカタカナにしちゃいましたよ。
ちなみに使える記号とは「=」「・」のみかな。
スペースは使えないので、名前と苗字で分ける場合は「クロロ=ルシルフル」や、
「ゴン・フリークス」のようにします。
漢字愛好者の人は申し訳ないです。
そしてもう一つ、GI2は犯罪行為に対しシビアになりました。
犯罪の種類だけでも、殺人、盗み、暴行、テロ行為、覗き/盗撮、軽犯罪、共謀/共犯、脱獄と
7種類くらいあるという(無駄な)力のいれよう。
目新しい犯罪行為を簡単にご紹介。
・覗き/盗撮・・・相手のカバンを覗いたりするとつくフラグ。盗撮は他プレイヤーの写真を無許可で
撮るとつくフラグ。ていうか、なんで写真?と思う人いるかな。とあるハサミで切ったり、念能力
対象の素材になったりしちゃうかもしれませんね。
・暴行・・・GI2では他プレイヤーとの戦闘行為も暴行になります。今までのように戦闘がしたければ
「手合」というコマンドを使います。GI2の「戦闘」とは、相手のカード強奪目的だったり、相手に対し危害を
加える行為=犯罪とみなされます。
・テロ行為・・・不特定多数に危害を及ぶ行為です。罠とか毒をもった料理を食わせたとか。
・共謀/共犯・・犯罪フラグがたってるプレイヤーに、協力的な事をしてしまうとあなたも犯罪者。
・軽犯罪・・・まあ色々?
ざっとこんな感じです。
これら犯罪行為は一つ一つ独立されていて、それぞれの犯罪を犯すとそれぞれのブラックリストに
載ってしまいます。

こんな感じでランクしちゃいますよ。下にある数字が犯罪件数。
このスリエとかいうキャラは、殺人5件に暴行2件、テロ1、覗き3の犯罪者って事になります。
あ、それとさり気無く戦闘は犯罪行為と書いて、びっくりした人もいると思うのですが、
ゲンスルーの言葉を思い出して下さい。
「戦闘(バトル)は最終手段だ、まだ早い」
と。
そうなんです。
バトルとは、ちょっとノド乾いたから水飲んじゃお♪
みたいにホイホイしちゃうようなものではなく、決意と覚悟と目的があってこそやる行為なのです。
え〜、じゃあ気軽に戦えないのぉ?
としょんぼりしないで下さい。
今まで通り、水飲む感覚で戦いたいよ!って人は、手合いで我慢して下さい。
これは真剣ではなく木刀で戦うようなものですが、修行にはなると思います。
また、GI2では依頼主がバッテラだけではありません。
依頼主により、相手を殺しても犯罪フラグが立たない場合もあるのです。
思う存分戦い殺しあって下さいね。
後、書くことは〜・・・・
GI2には体調があり、なんだかコ●ミのスポーツゲームみたいな顔アイコンがあります。
この体調の良し悪しにより、スキルの成功率など変わってきます。
後は〜・・・そろそろ専ブラの動作確認も含め、テスト鯖ファルアを公開しようかなー。
以上
|
|
|